RMモデルズに掲載されていたグリーンマックスの広告によると、 グリーンマックスより、シングルアームパンタグラフ PT71CとPT71Dが10月に発売される模様です。 最近、GMストアのブランドであるクロスポイントからPT71Cが発売されました。 これは東武10000系更新車用に新規製作された、1本ホーンのシングルアームパンタグラフで、2穴対応のピン圧入タイプという、Bトレユーザーにとって重宝する品物です(実際に見たことはないのですが)。 ただ、クロスポイントブランドは、GMストアかGMストアネットショップのみの扱いで手に入れにくく、定価販売というのがネックでした。 今回の広告を見ますと、PT71Cに加え、2本ホーンのPT71Dがラインナップされており、「屋根への装着は、菱形パンタ同様の2穴」と書いてありますので、クロポのPT71C同様、Bトレにも使いやすい品物となりそうです。 また、グリーンマックスブランドですと、GM取扱い店舗に扱いが広がり、店によって割引販売される可能性が考えられます。 一応、上昇時・折り畳み時の姿勢を改良と書いてありますが、どれと比較してのことなのかイマイチ解らないし、クロポのPT71Cも今一歩との評判ですから、その点は実際見てみないとなんとも言えません。 価格は2個入り630円とのこと。 なお、Bトレに使いやすいであろうと書きましたが、Bトレ屋根のパンタ穴は、車種によって微妙に大きさが異なるので、キツイ・ゆるいという意見は出てくると思います。 |
<< 前記事(2009/09/19) | ブログのトップへ | 後記事(2009/09/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/09/19) | ブログのトップへ | 後記事(2009/09/23) >> |